2017年5月23日火曜日

講師の展示会と休講のお知らせ



6月は、研究所の講師「工房ぬり松、」の
展示会があります。


<その1>



5/30(火)~6/4(日)
東京の桃林堂画廊にて
グループ展に出品します。

昨年と同じ場所、
同じメンバーです。

お近くの方はぜひ、遊びにいらしてくださいませ。


詳しくはこちらをご覧ください



<その2>


6/14(水)~6/20(火)
博多阪急デパートにて、
父の日にちなんだ小品展をします。

土日は沈金のワークショップもあります。
詳しいことは、後日アップ予定。



<休講のお知らせ>


6月2日(金)、3日(土)、13日(火)、17日(土)
は、休講となります。

今月の土曜日の講習は、
6/10、6/24の2回だけとなります。

ご不自由をおかけしますが、
何卒ご了承くださいませ。



2017年5月14日日曜日

土曜日の講習日について



姪浜教室は隔週(第2・4)開講でしたが、
受講者が増えてきましたので
毎週開講することになりました。

※講師が展示会などで開講できない
日もあります。
予定表でご確認ください。

開講時間は9:30~12:00で変更ありません。
エアリザーブからご予約できます。


今年に入ってから、
木工作家さんや大工さんなど、
木に関わるお仕事をされている方が
受講されるケースが増えております。

20代のヤングな大工さん、
木造建築専門のお仕事をされています。

道具の墨壺をご自分で作られるそうで、
先輩方が趣向を凝らしているのを見て、
「そうだ、漆で!」
ということで、
最初に出来上がった作品がこちら。


ひとひねりあったほうが良いかなと、
松煙を使って渋めに仕上げました。
Cool!

姪浜教室では、金継も講習しています。
こちらは、水色金という珍しい粉を使った作品。
たいへん上品な仕上がりになりました。

長~い「入(ニュウ)」。
ここで純金を使うと、せっかくの絵よりも
金のほうが主張してしまいます。

水色は、金と銀との合金です。
青金は金8:銀2
水色金は金6:銀4

金粉と銀粉を同じ比率で混ぜただけでは
いけません。銀のところだけ変色します。

銀は空気中の硫黄と反応して硫化銀になるので、
黒ずんでしまうのです。

水色金は完全に混ざった合金ですので、
変色の心配はありません。

姪浜教室では、
*漆芸
*金継
*工芸基礎(デッサン、色彩学、立体造形)
をお好きなように講習できます。




2017年5月1日月曜日

「三つの瑞雲展」 研究員による個展のお知らせ


佐世保から通っておられる鈴木様は、
人並み外れてバイタリティ溢れる
魅力的な方です。

たいへん多趣味な方で、
イタリアで勉強したお料理を
教えてらっしゃるそうですし、
刺繍は東京で勉強されたそうです。

会期中のロビーコンサートでは、
ご自身のヴァイオリンの演奏を
披露されるそうです。

人の二倍、三倍に密度の高い人生。
あまりにすごすぎて、
初めてお話を伺ったときは、
驚きました。

今回は、漆塗り、金継、刺繍の作品を
発表されるそうです。

DMのお写真は、博多漆芸研究所で
制作された作品です。

漆芸にはたいへん熱心で、
自宅でも作業環境を整え、
毎日のように制作に打ち込んでおられます。

珍しい変わり塗りから本格派の艶あげまで
様々な作品をご覧いただけます。

是非、お運びくださいませ。

長崎県佐世保市の島瀬美術センターにて
2017年6月16日(金)~18日(日)です。