2014年4月25日金曜日

『漆の話』講演会のお知らせ

漆のネット通販でおなじみ、
福井県の漆屋さん「箕輪漆行」専務
箕輪圭二氏による講演です。

日時)5月18日(日)14:00~16:00
         (受付13:40~)

場所)アクロス福岡 セミナー室2

申込)不要

貴重な機会ですので、ぜひお出かけ下さい。

主催は金継工芸会さんです。
お問い合せはこちらへ。
092-732-6632(金継工芸会本部)

2014年  6月の開講日

今月から、教室に神職の方がお見えです。

カブれ除け祈願・・・
ではありませんぞ。

祭祀のときに手に持つ「笏(シャク)」に
すり漆をするためです。

思いもよらぬニーズがあるものです。
神事の持ち物ですから、天然漆がふさわしいですね。



笏って何だろう? という方へ、
『松尾大社の神像』という本に、
わかりやすい図がありました。
奈良~平安時代の正装だそうです。





儀式のときに威儀を正すため持つ板で、
象牙や木でできているのだそうです。



『淮南子』という書物には、
周の武王が剣のかわりに笏を持つよう定めた
と記されており、笏は中国発祥なのですが、
いつから日本で用いられたか、はっきりしないそうです。

聖徳太子の頃ではないか?
と考えられているようです。

↓東京国立博物館『法隆寺宝物館』 より





















聖徳太子と言えば・・・
福岡市美術館で、『法隆寺展』開催中です。

法隆寺には、漆芸の銘品が多く伝わっていますが、
今回の展示は仏像、仏画が中心でした。

仏像好きの方はどうぞ。
6月1日までです。



さて、来月の開講日です

<金曜日:天神教室>
6月 6・20・27日
    ・・・9:30~12:00

<土曜日:姪浜教室>
6月 7・21・28日
    ・・・9:30~12:00
上記以外の日時に講習希望の場合は
ご予約をお願いしていますが、
ご希望に沿えない場合がございます。
何卒ご了承ください。