2013年6月24日月曜日

多士済済で満員御礼☆

土曜日は比較的、出席者が少ないのですが、
今日は珍しく賑やかで、楽しいひとときでした。
人数が多いと勢いづくのでしょうか、たいへんはかどり風呂がいっぱいに。

上・中の二段はなんとH.Yさんお一人の作品!
これだけ進むと気持ちがいいですね~。
H.Yさんは「金継」(きんつぎ=陶磁器を漆と金属粉で修繕する技)の講師をされています。
その上、本格的お料理教室も主宰。
そう言えば、書道を勉強されているし・・・
まるで北大路魯山人ですね。
下の段は、左から
Sさんのお椀。 
今日はひたすら「研ぎ」で、忍耐の日でしたね。
「漆塗り」と言いますけど・・・
研いでいる時間のほうが長いんですよね~(涙)
根性の研ぎっぷりで凸凹がだいぶ減りました。お疲れ様です!
そしてJさんのお皿。 
ししとう形、舟形の乙な作品2点です。
変わり塗りが順調、と、先日のブログでご紹介したところが、
裏側の塗り回数が足りないことが発覚?! 
完成が待ち遠しいところですが、ここはガマンです。
Tさんのアクセサリーパーツは、どんな仕上げになるのでしょうか?
手先が器用でなんでも作るTさん。
螺鈿(らでん=薄くスライスした貝を使って表現する)のお仕事をされています。
今日はJさんが、Tさんに貝を切っていただく相談をされていました。
どういうわけか当教室は、得意技を持った方が多いんです。
木工(旋盤)、木工(指物)、竹工芸・・・
大型2種免許や会計などなど・・・
私たち講師も教わることが多々あり、ありがたいことです(^^)
片づけ時間中も、手技や道具などの情報交換に花が咲きます。

来月から、家具製作のお仕事をされている方も参加されます。
ますますもって、話題が尽きませんね。