梅雨本番となり、時折のぞく日差しが強くなりましたね。
当地ではおなじみの「福博の町」という呼び名。
福岡藩の町割で、
武士の居住地を「福岡部」、商人の町を「博多部」と言った名残だそうです。
福博の町では今、博多祇園山笠シーズン到来です。
漆教室の目の前、大丸百貨店のエルガーラにも大きな飾り山が登場。
山笠シーズンは7月1日の “飾り山笠公開” から
15日早朝の “追い山” までの約2週間。
東京から福岡へ移り住んだときは、ピンときませんでしたが、
今では「山笠が終わると夏だな~」と、
自然に頭に浮かぶから不思議なものです。
博多祇園山笠は、京都の祇園祭と同じく、疫病除けのお祭りです。
無病息災を祈り、みんなで元気に夏を乗り切りたいものです。
さて、今月の開講日は以下の通りです。
<金曜日>
7月5・19・26日
<土曜日>
7月6・20・27日
9:30~12:00の開講となります。
現在、月曜か火曜の午前中に開講日を増やせたらと、検討中です。
興味のある方は、ぜひお声掛けくださいませ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<見学 体験について> ※2013.7.20改定
*開講日の9:30~12:00の間
*素地手配の都合上、2週間前までにご連絡をお願いします。
(お箸、スプーンは3日前でもOKです。)
*開講日は当ブログに投稿しております。
不明の場合はお気軽にお問い合せください。
*電話(マツオイ ジュン) 090-9409-3103 または 092-834-4805
*メール nurimatsu@gmail.com
■体験講座メニュー
費用は材料費+素地代となります。その他に必要な道具は貸出します。
<材料費> 小:箸、スプーン、盃 大:皿
①漆絵(うるしえ)
小:300円 / 大:500円
・・・赤、黒、黄、緑、青、紫、白(ベージュ)の色漆で絵を描きます。
②銀蒔絵(ぎんまきえ)
小:300円 / 大:500円
・・・銀粉を使って絵を描きます。
※銀粉は「銀色」ではなく、黒っぽい金属色の「いぶし銀色」になります。
③金蒔絵(きんまきえ)
小:900円 / 大:1500円
・・・金粉を使って絵を描きます。
④沈金(ちんきん)
小:600円 / 大:1000円
・・・塗りの表面に絵を彫って、そこに金色を入れます。
※金、銀は時価です。変動する可能性があります。
<素地代>
・お皿 (天然漆塗 黒) 2200円
・塗り箸(天然漆塗 赤か黒) 1000円
・すり漆の箸(天然漆) 600円
・すり漆のスプーン(天然漆) 600円
・朱盃(赤いさかずき)(天然漆塗) 2000円